SOTO ST-310 の最後のカスタムとして五徳兼脚部の熱対策です。
使用中はどうしても金属部分が熱くなるのは仕方のないことですが、
ふいに素手で触れてしまいヤケドしてしまう恐れが非常にあるので
その為の対策を施します。
・シリコンチューブを脚部に取り付ける!

同じシリコンチューブでも耐熱タイプを使用します。これは200度まで
大丈夫なタイプです。地元のホームセンターを数箇所探し回ったのですが、
置いてあっても耐熱タイプがなかったり そもそも無かったりして
(店員さんに尋ねたら収縮チューブのコーナーを案内された
)

手に入らなかったので仕方なく通販で購入した為、時間がかかってしまいました。゜(´Д`)゜。

サイズは内径4mm 外形9mmなので結構太いです・・・
ちなみにチューブの長さは1mで値段は送料込みで¥670でした。

これを10cmの長さに4本分切ります。 ハサミで適当に切ったので微妙に
長さや切断面が斜めになってしまいましたが、この際気にしません(・∀・)

五徳に通す前に滑りを良くする為アルコールを注入します。
[早速、取り付けます!]
ビフォー

アフター


いい感じで取り付けられました。アルコールを注入していたのでサラサラの
状態で比較的スムーズに五徳に通すことができました(´∀`*)
それとシリコンチューブは滑り止めの役割もあります。
それとシリコンチューブは滑り止めの役割もあります。

この状態でもきちんと畳むことができました。

風防、アシストレバー、シリコンチューブ全てのパーツを取り付け完了です。

コメント