2018年09月

台風24号が接近してきてるので家にひきこもらざるえないので、

前から食べてみたかった鍋をしてみました。


本家 赤から鍋スープ

20180930_110723
 本体価格、¥240 750ml

20180930_110636
 辛さは3番 無難な辛さ設定ということで他に5番も置いてありました。

20180930_110704
 パッケージ裏には基本の赤から鍋のレシピ等が記載されていました。

味は味噌ベースのコクのあるピリ辛みたいです。以前に何度かお店のほうで

実際に食べてはいるのですが・・・よく覚えていなかったので(T_T)

鍋の材料

20180930_111133
 台風が来る前に午前中のうちに買出しを済ませました。

・豚肉 ・市販の肉だんご

・白菜 ・えのき ・油あげ


20180930_111702
鍋にスープを入れ火にかけたのち、切った具材を投入します。

20180930_113800
しばらく煮込みます。

20180930_113755
食べた感想はあのお店の味でした。食べながら思いだしました。(´∀`*)

でも以前行った地元の赤から、閉店してしまったんですよねちょっと残念ですが

この市販のスープを使えば家で再現できるのでよしとします(・∀・)

 

SOTO ST-310 の最後のカスタムとして五徳兼脚部の熱対策です。

 使用中はどうしても金属部分が熱くなるのは仕方のないことですが、

ふいに素手で触れてしまいヤケドしてしまう恐れが非常にあるので

その為の対策を施します。

・シリコンチューブを脚部に取り付ける!

20180923_001721
同じシリコンチューブでも耐熱タイプを使用します。これは200度まで

大丈夫なタイプです。地元のホームセンターを数箇所探し回ったのですが、

置いてあっても耐熱タイプがなかったり そもそも無かったりして

(店員さんに尋ねたら収縮チューブのコーナーを案内された

手に入らなかったので仕方なく通販で購入した為、時間がかかってしまいました。゜(´Д`)゜。

20180923_002529
サイズは内径4mm 外形9mmなので結構太いです・・・ 

ちなみにチューブの長さは1mで値段は送料込みで¥670でした。


20180923_010802
これを10cmの長さに4本分切ります。 ハサミで適当に切ったので微妙に

長さや切断面が斜めになってしまいましたが、この際気にしません(・∀・)


20180923_011338
五徳に通す前に滑りを良くする為アルコールを注入します。


[早速、取り付けます!]


ビフォー
20180923_010950


アフター
20180923_011852

20180923_012049
いい感じで取り付けられました。アルコールを注入していたのでサラサラの

状態で比較的スムーズに五徳に通すことができました(´∀`*)

それとシリコンチューブは滑り止めの役割もあります。 

20180923_012355
この状態でもきちんと畳むことができました。

20180923_012344
風防、アシストレバー、シリコンチューブ全てのパーツを取り付け完了です。



 

 SOTO ST-310 の不満点として

点火スイッチの
押しにくさだと思います。

20180912_164202
 このように下部の奥側にあるので・・・

20180912_164211
 実際に五徳に鍋等をのせて調理中に火が消えてしまった時に再度

点火する際、非常に押しにくいと思います。

まあ完全に押せないわけではありませんが・・・そこで

・点火アシストレバーを取り付ける。

20180910_214240
SOTO ST-310専用のスイッチ補助具らしいです。

20180912_164109
取り付けはプラスドライバー1本だけで大丈夫です。

20180912_164349
 火力調整ツマミの持ち手の部分を左右に広げながら外します。

20180912_164420
外した持ち手


20180912_164513
アシストレバー本体の上部にあるネジを緩めた状態でツマミのシャフトに

通します。

20180912_164629
突き当たる所まで差し込んだ状態。

20180912_164723
位置を合わせたら上部のネジを締めこみます。

20180912_165054
最後にツマミの持ち手を元に戻し完了です。


 20180912_165107
これを取り付けることによりスイッチを前に押す動作から


20180912_165118
下に押し込む動作に変わり劇的に使いやすくなりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

SOTO ST-310を所有されている方々の情報を参考に使用・操作感を

向上させるカスタムを施しました。

・風防を取り付ける。

20180910_213826
バーナーの火口部に取り付ける風防ですがダイソーのクッキーの型枠

(小さいのが四つ入り)が代用として使えるとのことで早速購入して来ました。

20180910_214613
使用する部分は外側の一番大きな型枠です。

20180910_215627
取り付けますが、不器用な私がやったら見事に知恵の輪状態です。(T_T)

20180910_215736
しかしいざ取り付けると見事にシンデレラフィット.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 

素晴らしすぎます(・∀・)

最初にこれを発見し、取り付けた先人の方々に感謝です。

20180916_224814
風防を取り付けた状態で点火。

20180916_224900
五徳にトレーをのせた状態。
 

SOTO のガスストーブ ST-310 3点セットを購入しました。

20180909_105523
 セット内容はストーブ本体と純正のボンベ一本とシェラカップの大変、

お徳な内容となっておりました(´∀`*) セットと言うよりかはオマケと

言ったほうが良さそうですが(´∀`)


ST-310本体
20180909_105905
以前からコールマンのマイクロストーブ(OD缶専用)を所有して

いたのですが、汎用のCB缶が使えるストーブが欲しくなり探していたところ

この製品に行き着きました。巷での評判もなかなか良さそうでした。


20180909_105940
発熱量は純正のボンベを使用した場合、2.9kW(2500kcal/h)

となっているそうです。(よく分かりませんが)あと屋外専用と

はっきり表記してありました。 最初から自宅でも使用するために

購入したのですがまあ火の用心だけは怠らずに気をつけて使いたいと

思います。この手の製品に限らずですが

20180909_110156
箱の中身はストーブ本体に収納ポーチと取扱い説明書

20180909_110311
折り畳んだ状態。 非常にコンパクトです。

20180909_110359
五徳を兼ねた脚部を展開した状態。

20180909_110449
SOTOのロゴが入った遮熱? 遮蔽?版

20180909_110421
ガスボンベ取り付け部

20180909_110434
火力調整ツマミとその下部にある黒いポッチが点火スイッチ

20180909_110848
付属していた純正のガスボンベを取り付けてみました。

20180909_111352
ペラペラの収納ポーチ

20180909_105638
SOTOのロゴが刻印されたオリジナルのシェラカップ。非売品だそうです。

シェラカップはいくらあっても困らないのでこれは良かったです。




 

↑このページのトップヘ