2016年10月

随分前から所有しているワッシュバーンのN2に搭載しているフロイドローズの

ライセンスドの方のトレモロの掃除をしました。

20160925_112357
 取り外して完全にテンションのストレスから解放された状態

20160925_112517
 ケミカル類は果たしてこれで良いのか分かりませんがあまり深くは考えないとして・・・

20160925_112648
ネジ類は磨いたあと、グリスを塗布

20160925_112716磨きながら汚れ、サビ等をおとします。

20160925_113555
そこそこきれいになりました。

20160925_114450
再び取り付け開始。

20160925_114506
裏のバネの付け根の摩擦が起きるであろう箇所にもたっぷりとグリスを塗布・・・


この後、新しい弦に張り替え、 オクターブなんとかチューニングのことは忘れましょう・・・・

 

 リアルグレード版のシナンジュを購入しました。

20160905_083832
パッケージがとてもかっこよく購入意欲をそそります。

従来のリアルグレードシリーズの箱よりも一回り大きいです。

20160905_083854
開封・・・
 
ちなみにRG版のシナンジュの購入動機は素組みの無塗装でもそれなりにかっこよく

仕上がるであろうと思ったからです。MG版やHG版は今まで敬遠していたのは塗装がしんどそう

だったからです。まあどれもかっこいいとは思いますが・・・

今回のRG版の素組みでもかっこよく仕上がる理由は
20160905_085125

エングレービング?と呼ばれる各部の金の装飾部分が金メッキのパーツで

再現されていることが大きな理由です。他のバージョンはいずれも単色のパーツで

そこにシールで再現する仕様らしいのでそこに塗装を行うのが結構、難儀しそうです。

 20160905_084523
もうひとつは最大の特徴であるメインの赤のパーツがとても美しくルビーのような

光沢でそれでいてあまりくどくもなく絶妙な色合いに仕上がっており正直、これを

塗装するのは非常にもったいないと 思います。

(あくまでめんどくさがり屋の私個人 の感想です。)

20160905_131531
組み立て・・・

20160905_134148

20160905_151208
内部フレームに外装のパーツをひたすら組み付けていきます。

20160905_142644

20160905_160313
片足だけでもお腹いっぱい・・・

20160909_190218
いきなりここまで・・・

20160925_211305

完成・・・

20160925_211142

20160925_211257

20160925_212005

20160925_211823
フラッシュ撮影でクリアパーツのモノアイ確認

20160911_220854
浮かせてみました・・・ つま先がだらんと

20160911_220913
この角度が一番美しい・・・

20160911_220928

20160911_220942
最後に後ろから・・・


買ってよかったです。おすすめです。





 

↑このページのトップヘ