アドレスV125Sのオイル交換を行いました。


エンジン下部のサイドにあるドレンボルト










あくまでも素人作業なのであしからず
閲覧ありがとうございました!!(・∀・)

アドレスV125Sの液晶には設定した走行距離数に達すると、オイルチェンジ
の表示がされ交換時期を教えてくれます。

エンジン下部のサイドにあるドレンボルト

14mmレンチでボルトを外します。ちなみに受け皿の廃オイルは前回、
交換したとき処分し忘れていたものです。(T_T)
交換したとき処分し忘れていたものです。(T_T)

オイル排出をうながすためオイル投入口のキャップを開けときます。

使用するオイル、最近はホムセンブランドの安オイルを使っています。
交換周期は2.000㎞ごとなのでまあ問題ないかと、今のところ不満もありません。
交換周期は2.000㎞ごとなのでまあ問題ないかと、今のところ不満もありません。
新品のガスケットは二輪館で購入、純正は置いてなかったのでキタコ製のをチョイスしました。

外したドレンボルト パーツクリーナーで洗浄し古いガスケットを取り外します。

新しいガスケットを取り付けます。向きはエンジン側が平らな面になるようにします。

オイルが程よく排出されたところで最初は手締めでボルトを入れます。

手締めで回せるところまで入れたらトルクレンチを使用し本締めします。
締め付けトルク値は18N・mです。

新しいオイルを入れていきます。オイルのみの交換時は、950mlです。

オイルを入れ終わったら一旦、エンジンを始動しオイルをまわしてから再び
エンジンを切りセンタースタンドを立てた状態でオイルレベルゲージで
オイル量を確認し先端のギザギザの部分の真ん中部分にオイルが
付着していればおおむねOKです。
エンジンを切りセンタースタンドを立てた状態でオイルレベルゲージで
オイル量を確認し先端のギザギザの部分の真ん中部分にオイルが
付着していればおおむねOKです。

最後に液晶画面のオイルチェンジの表示をリセットすれば終了です。
閲覧ありがとうございました!!(・∀・)